ドラクエビルダーズ2のプレイ日記。
本日は今作最強の裏技剣。
「はかぶさの剣」についてです。
DQB2
◆最強の剣「はかぶさの剣」、の巻。
「はかいのつるぎ」の攻撃力を持ちながら、
「はやぶさのけん」の2連続斬りの能力を持つ最強剣。
それが「はかぶさの剣」です。
これ、金床で作成するわけではなく、
裏技的な操作で入手することが可能となります。
ただこれを作るには当然、
「はやぶさのけん」と「はかいのつるぎ」の作成が必要になります。
まずはその作成から。
ヒエヒエ島
そざい島の一つヒエヒエ島。

【ヒエヒエ島】
ここにいる強敵モンスター「メタルハンター」をまずは倒します。

【キラーマシンの劣化版のはずですが、なぜか強い。】

【おお、ラッキー。いきなり仲間になりたがっています。】
すると、
「はやぶさのけん」のレシピを入手できる。

【これでレシピを思いつきます。】
作れる作業台は「金床」です。
必要な素材は、
・はがねのインゴット ×3
・メタルゼリー ×1
・金のインゴット ×1
ヤミヤミ島
次いで、今度はヤミヤミ島へ向かいます。

【ヤミヤミ島。】
この島の強敵モンスター「ボストロール」を倒します。
すると、「はかいのつるぎ」のレシピを思いつく。

【ボストロールは強敵です。】
ボストロールは体力も多く、かなりの難敵です。
ブロックを8段の高さに積み上げて近づき、
その上から攻撃をし続けることで、
楽に倒せます。

【倒すと「はかいのつるぎ」のレシピを思いつく。】
「はかいのつるぎ」のレシピは次の通り。
・オリハルコン ×2
・メタルゼリー ×1
・突きさす大ツノ ×1
・引きさく小爪 ×1
このうちオリハルコンはこのヤミヤミ島の大きな毒沼の中で見つけることができます。
くっつくガラス窓を通して見ると、
毒沼の中が透けて見える。

【こんな便利な機能があったとは。】
二つの剣を作成したら、
まず「はかいのつるぎ」を装備する。

【呪われると同時にトロフィーもとれました。】
つぎにドレッサーにて装備を変更。
武器を「はやぶさのけん」にする。
すると・・・

【なんと装備できてしまう!】
アイテム欄で装備アイテムを確認すると、

【「はかぶさのけん」に。はかいのちからを持つはやぶさのけんです。】
というわけで、
最強の剣「はかぶさのけん」を入手することができました。
実は、この「はかぶさの剣」。
ファミコン版「ドラクエ2」でもできました。
当時「ドラクエ2」をやりこんだ私も、
この件が判明するまですっかり忘れていました。
これはファミコン版のみ可能な裏技です。
スーパーファミコン版以降ではできません。
まず、「はやぶさのけん」を装備し、ハーゴン城に入る。
中に入ったら「はかいのつるぎ」を装備して城を出る。
すると、装備は「はやぶさのけん」に戻っているが、
攻撃力は「はかいのつるぎ」のままで、かつ、2回攻撃できる。
というように、
オリジナルにちゃんとあるんです。
バグ剣でしたが。
しかし、
まさか、ここを持ってくる来るとはねぇw。
これをオマージュして再現している、この仕様。
なんと心憎い演出でしょうか。
ドラクエ2をプレイした人は
「ああ、これ、そういえばあったなぁ…」
と感慨深い感傷に浸れること間違いなし、ですw。
(覚えていない人も多いと思いますがw。)
というわけで、
では、また。