検索
 

2024年01月27日

【2番線|Nibansen】「8番出口」ライクな異変探しゲーム。〈Steam〉

どうも。
最近流行ってますね。
8番出口ライクなゲーム。
無題18_20240120232936.jpg
というわけで、
現在、Steamで販売されている「2番線|Nibansen」。
8番出口ライクなゲームなのですが、
プレイ動画を紹介します。(2024.1.27時点)

では、どうぞ。

2番線|Nibansen
◆「8番出口」ライクな異変探しゲーム、の巻。

このゲームのすごいところは、
PVでも制作者さんがおっしゃってますが、
1月に入ってから制作に取り掛かって、
20日間かからずに発売までこぎつけいらっしゃるところです😯
その恐ろしいまでの制作速度に舌を巻くばかりです。
またそんな短期間で作り上げたにも関わらず、
内容は面白くよくできております。
無題18_20240127160024.jpg

というわけで、
ゲームの紹介。
私のYoutube紹介動画より説明を抜粋します。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のゲーム:「2番線」
機種:Steam
ジャンル:ウォーキングシミュレーター
開発元:MFC STUDIO
パブリッシャー:MFC STUDIO
発売日:2024/1/19
定価:400円
〈内容〉
「8番出口ライク」なゲーム。ループする2番線の駅のホームより脱出することが目的です。ルールは単純。駅構内に異変があれば戻る。異変がなければ進む。ただそれだけ。正しい方向に進みつづけ、最終的にC7出口にたどり着くことができれば無事クリア。 説明では微ホラー要素ありとしてありますが、動画内でかなり驚くホラー要素が起きてますw。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実況動画※動画はネタバレ要素があります。ご注意ください。

では、ちょっともうちょっと詳しく。
ちょっぴりネタバレ要素もふくみます。
※モロばれはしないように表現はひかえます。

まず異変ですが、
微ホラーのわりに結構なジャンプスケアがあります。
内容はご自分でお確かめください。
ホント、驚きましたw

また、一度でもクリアすると、非常に親切なシステムが現れてくれます。
それを活用すると、全異変を確認しやすくなります。
親切設計でありがたい。

ただ、異変を確認してもちゃんと戻ることができなければ、
異変を確認したことにはなりませんよぉ〜フフフ。

それもそんなに意地悪ではなく、
とあるシステムを使えばたやすくなるかと思いますので、
まずは頑張ってクリアしましょう。

音はすごくリアルで地下鉄列車が通過する際、
ヘッドホンで聞いていると、ちゃんと左から右へ通過してくように感じます。
本当にホームにいるような臨場感を味わえます。
(やや、音が大きいですが。本当の地下鉄もこんなもんです。)

半面、人物や小物、設備のグラフィック、
歩く際の臨場感はちょっとチャチさが感じられ、
本家の方がリアルかなと感じられます。

難度は適当だと思います。
「Station 5」が現状最高難度の「8番出口」ライクと仮定して、
難しすぎず、簡単すぎずといったところかと。

ただ、
「8番出口」よりホラー要素は怖いw
上でも言いましたが、
間違いなく声が出るレベルです。
でも、このジャンプスケアの要素が、
私的にかなり気に入りました。

また一部異変のネタ元が、
はやりのアニメだろうな〜という演出があります(私は最初気づきませんでしたが。)
あれは粋でよかったと個人的には思います。

最後にゲームタイトルの「2番線」が、
「二番煎じ」を文字っているのだとしたら、神ってます。
この異変は気づきませんでした。
ネーミングセンス、ただモノではありません。

というわけで、
興味・関心のおありになる方は、
是非一度プレイしてみることをお勧めします。

posted by チャモロウ at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
※当サイトに掲載してある「モンスターハンター」関連の画像・動画等の著作権・知的財産権はすべて株式会社CAPCM様に帰属いたします。
商品紹介