検索
 

2019年01月23日

【DQB2】仲間になった「はぐれメタル」

どうも。
チャモロウです。

ドラクエビルダーズ2のプレイ日記ですが…
オッカムル島以降の記録を書いたところで、
今更感が満載ですので、
ストーリー関係のプレイ日記は終わりたいと思いますw。

ここのところ、
ゴッドイーター3とゼノバース2ばかりをプレイしておりましたが、
最近またビルダーズ2をプレイし始めたので、
その記録をちょこちょこ書いていきたいな、と。

では、
どうぞ。



続きを読む
posted by チャモロウ at 23:59| Comment(0) | DQBシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月05日

【DQB2】「破壊天体シドー」にて進行不能バグ!?発見!修正されるかも。

どうも。
チャモロウです。

無事、『ビルダーズ2』クリアしました。
楽しかったぁー。

さて、
本日のプレイ日記、
オッカムル島の大ボス戦からの予定でしたが、
進行不能バグかと思われるものを発見したので、
注意がてらこちらを周知したく、
記事にしました。

場所は最終章の「破壊天体シドー」です。
ネタバレ要素を若干含みますので、
それが嫌な方はスルーでお願いします。

では、
どうぞ。
続きを読む
ラベル:進行不能 バグ
posted by チャモロウ at 20:49| Comment(0) | DQBシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月04日

【DQB2】オッカムル島の思い出その1

どうも。
チャモロウです。

amazonのビルダーズ2の評価を見ると、
マインクラフト並の自由度を期待しているのか、
お使い要素の多さに辟易しているというような内容が散見されます。

しかし、
私はそのような方に敢えて問いたい。

ドラクエとは何ぞやと。

このゲームはモノを作るという自由度を加えた、
正統な「ドラゴンクエスト」のスピンオフ作品なのです。

ドラクエとは、そもそも不自由なものではなかったですか。

私の大学時代の先輩に
「ドラクエは何にも考えなくてもいいのが好きだ」
と言っていた方がいました。
至言だと思います。

そう、何も考えなくても道が示され、
自分で冒険しているかのような気になり、
その展開に感動する。
これが本来のRPG・ドラクエの本質だと思います。

ファミコン時代、
容量の関係もあって、
やや物語の展開が強引で納得のできないものであっても、
ああではないのか、
こうではないのか、
と想像を付け加え、
自分なりに心に折り合いをつけていたものです。

その不自由なドラクエが、
なんとここまで世界を作ることができるのです!!
なんという感動でしょう!

ということで、
何が言いたいのかと言いますと、
今作はストーリーを十分に堪能することができる、
真に満足できるビルダーズである、
ということなんですよ。

プレイする人がこの作品に何を求めているかは、
千差万別でしょうが、
私は大満足ですな。

というわけで、
オッカムル島のプレイ日記です。
どうぞ。

続きを読む
posted by チャモロウ at 23:00| Comment(0) | DQBシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
※当サイトに掲載してある「モンスターハンター」関連の画像・動画等の著作権・知的財産権はすべて株式会社CAPCM様に帰属いたします。
商品紹介